TAG

加茂青砂

  • 2023年12月15日

【加茂青砂の設計図】加茂青砂集落の資料を集めた「デジタル図書館」がオープン

【土井敏秀(もの書き)】秋田県男鹿半島西海岸にある集落の一つ・加茂青砂地区に焦点を当てた連載「加茂青砂の設計図」は、5部構成(全64回)で東北の住民発信マガジン「TOHOKU360」に掲載、12月1日公開で最終回となった。締めくくりの取り組みとして、 […]

  • 2023年11月24日

【加茂青砂の設計図】「また春がめぐってくる時間」が作る世界

【土井敏秀(もの書き)】秋田県・男鹿半島西海岸にある、加茂青砂集落で11月、ささやかな開墾が2ヵ所で進められた。「開墾できる耕作放棄地 あります」の誘いに乗ってくれた人たちが、作業に当たった。農園経営齊藤洋晃さん(能代市二ツ井町)と佐々木友哉さん(秋 […]

  • 2023年10月27日

【加茂青砂の設計図】人口80数人の男鹿半島・加茂青砂に人々が集うのは

【土井敏秀(もの書き)】秋田県・男鹿半島西海岸の一隅「加茂青砂集落」に焦点を当て、連載企画を始めたのは2021年(令和3年)9月だった。2年をかけて最終章・第5部を迎えた。最終回はデジタル図書館開館で締めくくることにしている。書き始め当初から、立ち止 […]

  • 2023年10月20日

【加茂青砂の設計図】新しい暮らしの可能性を秘めた「限界集落」

【土井敏秀(もの書き)】2001年(平成13年)に閉校となり、国の登録有形文化財となった旧加茂青砂小学校は、「加茂青砂ふるさと学習施設」(男鹿市戸賀加茂青砂)と名称を変えて、保存されている。2階建ての木造校舎と体育館。この施設の裏手にある里山の段々畑 […]

  • 2023年10月6日

【加茂青砂の設計図】「I♥KAMOAOSA」お揃いのふたりが教えてくれたこと

【土井敏秀(もの書き)】秋田県・男鹿半島西海岸にある加茂青砂集落で、地域コミュニティーのありようを調査研究している、同県立大学アグリビジネス学科地域ビジネス革新プロジェクトの一行(15人)は「夏合宿」の企画として、これまでの協力のお礼を兼ねた、地元住 […]

  • 2023年9月29日

【加茂青砂の設計図】地域資源から特産品を。秋田県立大学の大学生たちが試行錯誤

少しでも集落存続の力になりたい 【土井敏秀(もの書き)】久しぶりの秋晴れに恵まれたその日、青い空がどこまでも高く、凪の海には澄んだ青が、水底まで届いている。ゆっくりと坂を上り、県道59号男鹿半島線から半島西海岸の一隅・加茂青砂集落が見渡せた。弓状の湾 […]

  • 2023年9月15日

【加茂青砂の設計図】青い海と水平線を望む開墾教室。耕作放棄地を畑にするまで耕すとは?

【土井敏秀(もの書き)】開墾教室が開かれたのは、県道59号・男鹿半島線沿いの耕作放棄地である。道路を挟んで向かい側に「男鹿リゾートホテルきららか」があり、その先は日本海。「オーシャンビュー」なので、とりあえず「リゾート農園」と呼ぶ。すでに草刈りを済ま […]

  • 2023年9月1日

【加茂青砂の設計図】農業に興味を持ち、地方移住する若者たちが求めているもの

【土井敏秀(もの書き)】農に興味を持ち、かかわっていこうとする若い人、地方に引っ越して田舎暮らしを希望する人たちが増えている―本当だろうか。今回、男鹿半島西海岸にある加茂青砂集落の耕作放棄地を開墾する「境界なき土起こし団」代表の齊藤洋晃さん(47)は […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG