CATEGORY

CULTURE

  • 2024年8月14日

【続・仙台ジャズノート#127】「音量に注意」のアラートが届いたよ。

【佐藤和文】愛用しているスマートホンの画面に見たことのない「アラート」が表示されました。音量に注意するように促す内容でした。ビル・エバンスの「ポートレイト・イン・ジャズ」を聴いていたときのことです。ちょうどスコット・ラファロのベースをはっきり聴きたく […]

  • 2024年8月7日

【続・仙台ジャズノート#126】屋外で聴くサックスの生音 心地よい余韻

【佐藤和文】相変わらずの猛暑の中、所用のため仙台市青葉区の中心部を歩いていると、前方からジャズサックスの生音が聴こえてきました。暑さのためにげんなりしがちだった気持ちが引き締まりました。音が聴こえてくる方向に向かって思わず足早になるのが分かります。明 […]

  • 2024年7月31日

【続・仙台ジャズノート#125】バンドは長期の夏休みに入りました。

【佐藤和文】筆者が週1のペースで練習に参加しているバンドのリーダーから連絡があり、7月の最終週から8月いっぱいまで夏休みに入ることになりました。メンバーの平均年齢は数えたことがないけれど、確実に60代後半になるはずです。アマチュアで音楽を続けるために […]

  • 2024年7月24日

【続・仙台ジャズノート#124】ジャズを知らない中学生のようだ。

【佐藤和文】 「えー、言っちゃ悪いですが、もっと厳密に譜面通りに吹かないと、ジャズを知らない中学生の演奏のようになります」。もう35年近く一緒にやってきたバンドのリーダーに指摘されました。ジャムセッションで取り上げられることの多い「Cissy Str […]

  • 2024年7月17日

【続・仙台ジャズノート#123】アドリブどうこなす?トランペット奏者長嶋寛治さんの場合

【佐藤和文】仙台で活動している、アマチュアのトランペット奏者、長嶋寛治さん(57)=仙台在住=にインタビューしました。長嶋さんは自らのバンド活動に加え、初心者でも参加しやすいジャムセッション「ゆるゆるセッション」の盛り上げに協力するなど、現役の仕事世 […]

  • 2024年7月11日

奥州市のスナックを継ぎ「南部鉄器カフェ」をつくる。南部鉄器文化を守るクラウドファンディングに挑戦

【安藤歩美】南部鉄器の産地として知られる岩手県奥州市水沢地区で6月30日、小さな老舗が閉店した。昼は喫茶店、夜はスナックとして半世紀もの間営業した「チロル」は、地域の南部鉄器職人たちが集う憩いの場でもあった。 職人たちが日々交流する「チロル」の閉店は […]

  • 2024年7月10日

【続・仙台ジャズノート#122】あこがれのアナライズ。取材ノートから。

【佐藤和文】ジャズアドリブのイロハを学び始めて1年ほどが過ぎたころから、ある状態になることへの憧れのようなものが生まれました。それは、何かの曲の楽譜を前にしたらテーマ(メロディ)からアドリブ演奏まで、一応、こなせるようになりたいという、途方もない願望 […]

  • 2024年7月3日

【続・仙台ジャズノート#121】「取材ノート」に見る課題

【佐藤和文】この連載では、2019年の秋ごろから仙台圏を中心に身近なジャズシーンを歩き、一方で、筆者自身のジャズ体験をルポするという、一風変わった構成にしてあります。ジャズ関連の知識や情報、練習で得た気づきなどはとりあえず「取材ノート」に放り込み、取 […]

  • 2024年6月20日

【続・仙台ジャズノート#119】アドリブの謎解き。ネタはいたるところに

【佐藤和文】一体、どうやったらあんなに自在でスリリングなアドリブ(即興演奏)が可能になるんだろう。この連載の準備取材を始めて以来、何度も自問してきました。身近なところで開かれるライブに足を運び、ユニークな音楽イベントにかかわる演奏者のプレイを中心に追 […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG