- 2021年2月15日
津波を泳いで逃げた馬たちとともに。震災から7年を経て再開した仙台市海岸公園馬術場、復興への道のり
2011年3月、東北地方を中心に未曾有の被害を引き起こした東日本大震災。多数の犠牲者が出た仙台市若林区荒浜地区にほど近く、太平洋に面している仙台市海岸公園馬術場もまた、甚大な被害を受けた場所のひとつだ。 当時、同馬術場には55頭の馬がいた。その頃から […]
2011年3月、東北地方を中心に未曾有の被害を引き起こした東日本大震災。多数の犠牲者が出た仙台市若林区荒浜地区にほど近く、太平洋に面している仙台市海岸公園馬術場もまた、甚大な被害を受けた場所のひとつだ。 当時、同馬術場には55頭の馬がいた。その頃から […]
【PR記事】就職活動を終えた大学生が「学生目線」でキャリア支援サービスを手がける「ナイタツサロン」から、2月26日に今年の就活ガイドブックが刊行される。東北の学生が地元の学生のために作る、知られざる優良企業の紹介から気になる就活マナーまで網羅した実践 […]
【PR記事】東北大学で起業を目指す学生がビジネス案を競う「東北大学ビジネスプランコンテストVol.4」が2020年12月19日(土)に開催されます。東北大学主催、仙台市・中小企業基盤整備機構などの共催で、新型コロナウイルス対策のため初の完全オンライン […]
【PR記事】就職活動を終えた東北の大学生たちが「学生目線」でキャリア支援サービスを手がける事業「ナイタツサロン」。彼らが今取り組んでいるのが、東北の大学生向けの就職活動ガイドブック「D’companies Tohoku Vol. 2」の制作だ。コロナ […]
【PR記事】新しい生活様式が定着しつつある2020年秋。東北大学スタートアップガレージ(TUSG)のさまざまな講座がオンラインで開かれている中、昨年に続き第2回となる起業家・投資家・経営者の合同経営合宿「STARTUP GATHERING 2020」 […]
【PR記事】日本三景・松島といえば宮城県松島町にあるイメージが強いかもしれませんが、実は「松島」は利府町にもあるのをご存知ですか?穏やかな松島湾の一角をなす利府町沿岸部の浜田・須賀地区は、風光明媚な風景や豊かな海産物が楽しめる、宮城の知られざる穴場観 […]
【PR記事】仙台市の沿岸部に、馬とふれあえる知られざる穴場スポットがあるのをご存知でしょうか?「海岸公園馬術場」は、東日本大震災の大きな被害を乗り越えて再開した海沿いの乗馬場。乗馬が初めての人でも、とても安く、そして優しく乗馬のレッスンをしてもらえる […]
【PR記事】10年後を見据え、起業文化の醸成に力を入れている東北大学。同大スタートアップガレージ(TUSG)では、「コロナ時代」を転換点と捉えてビジネスで課題解決を目指す学生向けの完全オンライン起業講座「ゼロイチゼミ」を6月より開講している。 8月2 […]
【PR記事】就職活動を終えた大学生が「学生目線」でキャリア支援サービスを手がける事業が、仙台市で始動した。学生たちが東北の魅力的な企業をピックアップして取材する就活ガイドブックの発刊や、地元企業と学生とをつなげるインターンシップサイトの立ち上げなど、 […]
【PR記事】「若栁さん、乗馬やってみません?」。自粛続きで外出したい気持ちが高まっていた6月のとある日。そんな一声がきっかけで、人生初の乗馬に挑戦することになりました。 もともとデスクワークで運動不足気味。通勤で歩くことは多少あったものの、この期間は […]