CATEGORY

LIFE

  • 2020年4月14日

住宅地の真ん中で見つけた「国語が学べるカフェ」  仙台・八幡

【前川雅尚=仙台市】八幡町の大通り・県道31号から、八幡と柏木の境の道を北に進んでいくと、青い暖簾が見える。「国語塾とカフェ」?  不思議な組み合わせが書かれている暖簾の奥には何があるのだろうと気になってしまい、ご夫婦で営んでいるこのお店「THINK […]

  • 2020年4月13日

大崎八幡宮になぜ「鶏」がいるのか その謎を追った

【石川聖=仙台市】1607(慶長12)年に仙台藩総鎮守として開かれた国宝大崎八幡宮。ある日、境内を歩いているとふと目に入ってきたのは、鶏でした。 なぜここに鶏がいるのか。驚きでいっぱいでした。ほとんど動きませんが顔はキョロキョロしているので、置物では […]

  • 2020年4月12日

仙台・八幡町にあった酒蔵「天賞酒造」の名残を追う

【角張謙吾=仙台市】伊達政宗公が基礎を築いた奥州仙台。その藩政時代に作られたという水路「四ツ谷用水」は、数年前NHKの「ブラタモリ」で取り上げられたことで印象に残っている方も多いだろう。その四ツ谷用水本流のほぼ中心に位置する仙台市青葉区八幡(はちまん […]

  • 2020年3月30日

震災前から変わらない、石巻の春の穏やかな表情

【平塚千絵=宮城県石巻市】春のお彼岸の墓参りのため20日、親族が住む石巻市渡波地区へ行ってきました。石巻市内でも海に近い渡波地区は、東日本大震災の津波で大きな被害を被った場所です。 震災から9年経った現在、沿岸部には更地や新たに防潮堤の工事が進んでい […]

  • 2020年2月27日

利府の海を見て、食べて、楽しむ!ハマスカ体験フェア2020開催

【岩崎尚美=宮城県利府町】2020年2月23日、利府町の浜田・須賀地区でハマスカ未来会議が主催する「ハマスカ体験フェア2020」が開催されました。浜田・須賀地区は、東日本大震災によって大きな津波被害を受けた地区です。そうした場所で住民が主体となって始 […]

  • 2019年8月29日

687年前から続く「念仏」の今を見た 秋田・横手

年に一度だけ、部落の大人の女性が集会所である「会館」に集まる。そして、彼女たちは輪になって、尋常でない長さの一本の数珠を回し続ける。そして、念仏をただただ唱える。 それが、自分の住む部落の「念仏(ねんぶつ)」というものだ。 しかし、自分は大人になるま […]

  • 2019年8月18日

住宅街に舞い降りたフクロウ親子が呼んだ思わぬ「福」 山形県山辺町

山形県山辺町の住宅街、近江団地にある小さな公園にフクロウの親子が現れ、団地に思わぬ「福」を呼んでいる。 たちまち地域の人気者に 団地に住む女性によると、フクロウの仲間「トラフズク」が現れたのは7月28日頃。夕方になると耳慣れない鳴き声が響くようになり […]

  • 2019年7月17日

「遊び心を忘れない」スラックラインの楽しさ伝える大人たち

軽自動車のテレビCMで、俳優のムロツヨシさん演じる男性がキャンプ場で楽しんでいる「スラックライン」。最近注目を集め始めているこのスポーツの楽しさと、それを秋田県から広める活動をしている方をご紹介します。 綱渡りとトランポリンを組み合わせたような新しい […]

  • 2019年4月23日

日本でここだけの道路標識!?「愛猫を守りたい」飼い主の思い

【阿部哲也通信員=仙台市青葉区】白黒ネコの伊太(いた)ちゃんは白内障で右目がほとんど見えない。車が近づいても気づかず逃げないでいることもあるという。不安になった飼い主の今井のりこさんは、運転者に配慮をお願いするため、2~3年前に警戒看板を手作りして道 […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG