【写真と詩の連載】もうちょっと後で光って #9

仙台在住の詩人・武田こうじさんによる写真と詩の新連載「もうちょっと後で光って」。TOHOKU360にて2020年5月より、週末に掲載しています。

先日、母から「部屋を片付けていたら、見つけたんだけど」と言われて、新聞の切り抜きを見せられた。それは河北新報の『ティータイム』という投稿欄で、祖母が送った文章が載っていた。日付は1997年5月7日。

<白いカーネーション

明治生まれの母が亡くなってから、20年が過ぎました。わたしも母と同じ年になり、当時は当分着られないからと、押し入れに押し込んだままだった着物を取り出してみました。

日差しもやわらかく春の一日を整理にと、軽い気持ちだったのですが、たぶん着物に染み込んでいたのでしょう、母の残り香がして、思わず涙がこぼれてしまいました。

明日は病院に行く日だからと、わたしに髪を洗ってもらい、この着物にしようか、それともこっちの方がいいかしら などと言う母に、どっちでもいいじゃない、とつれない返事をしたわたし。

まだ元気でいたころ、野草園にお花を見に行ったときに着た着物のそでの中に、ひ孫と一緒にうれしそうに写っている写真が、大切に紙に包んで入っていました。

一枚一枚に母の残り香とともに、女の着物にはそれなりの歴史があるのだと、思い出された一日でした。赤いカーネーションが楽しみなわたしですけど、わたしからも白いカーネーションを仏壇に供えましょう。

武田美代 着物講師>

母がこの記事をぼくに渡したのは、ここに詩(ポエジー)があるから、とのこと。「おばあちゃんにはあったけど、わたしにはないなぁ」。「そんなことないよ」とぼくは言って、この記事を受け取った。たしかに、この文章には詩(ポエジー)がある。

だけど、これは詩ではない。これを詩にしなくてはいけない。いつも、詩の教室やワークショップで、ぼくがみんなに教えていることだ。

なので、ぼくはこの記事を詩にしてみた。

10月

ぼくのなかで秋がはじまる
ねぇ なにか読んでと
なつかしい声がする
ふと いま 書いている一行が浮かんで
声にしてみる
ありがとう
だけど いまのは最後まで書けていないよね?

完成させたいのは
ぼくの詩なのか
それとも ぼくの歩いてきた時間なのか

秋のはじまりに
月がいなくなる
だけど
その一行をぼくは
月の灯りで読んだ
どこにいるの?

月は答えずに
また思い出を空にする

あっ、ちなみに、文章に出てくる、ひ孫とは、ぼくのことです。

*TOHOKU360で東北のニュースをフォローしよう
X(twitter)instagramfacebook

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG