第69回ベルリン国際映画祭レポート(1) 収穫が楽しみ。日本の新進若手監督の作品も

【齋藤敦子(映画評論家・字幕翻訳家)=ドイツ・ベルリン】第69回ベルリン国際映画祭が2月7日から17日まで開催されています。

去年に引き続き、今年もコンペに日本映画がなく、日本映画がそれほど不作なのか、それとも選定者の目にひっかからないのか、考えてしまうところです。ただし、コンペ以外では、フォーラム部門に三宅唱監督の『きみの鳥はうたえる』、パノラマ部門にHIKARI監督の『37Seconds』、ジェネレーション14プラス部門に長久允監督の『ウィーアーリトルゾンビース』、同部門の短編に林俊作監督のアニメ『リーキング・ライフ』、料理に関する映画を特集するキュリナリ-部門に近浦啓監督の『コンプリシティ』と、新進気鋭の若手作品が選ばれています。

コンペ部門の審査員長は是枝裕和監督の新作に出演中のジュリエット・ビノシュ(フランス)。他に『ありがとう、トニ・エルドマン』の女優ザンドラ・ヒューラー(ドイツ)、プロデューサー、監督、女優のトゥルーディー・スタイラー(イギリス)、監督のセバスチャン・レリオ(チリ)、ロサンゼルス・タイムス紙の映画記者ジャスティン・チャン(アメリカ)、ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ラヘンドラ・ロイ(アメリカ)を加えた6人で審査が行われます。


ベルリンは去年、一昨年と女性監督の作品が金熊賞を獲った、“女性が強い”映画祭ですが、今年もヴェネツィア、カンヌ以上に女性監督の作品が選定されているだけでなく、人種や性別といった多様性に配慮する映画祭になっています。

さて、今年はどんな収穫に出会えるでしょうか。写真は映画祭初日の審査員記者会見の模様。右からザンドラ・ヒューラー、ジュリエット・ビノシュ、セバスチャン・レリオ、トゥルーディー・スタイラーの各氏。

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG