- 2024年6月24日
昨夏の猛暑が影響、山形のサクランボが不作、品薄に。求める客も生産農家も落胆
【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】今年もサクランボを遠くの友人らに送ろうと旬の季節に訪ねた山形。しかし、果樹園が連なる産地では、例年あふれるばかりの贈答向けの「真っ赤な恋人」が極端な品薄。直売店には買い求める客の長蛇の列ができるが、連日たちまち売 […]
【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】今年もサクランボを遠くの友人らに送ろうと旬の季節に訪ねた山形。しかし、果樹園が連なる産地では、例年あふれるばかりの贈答向けの「真っ赤な恋人」が極端な品薄。直売店には買い求める客の長蛇の列ができるが、連日たちまち売 […]
【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】家屋約8万戸が被災し、これまで245人が犠牲になった能登地震の発生からから5カ月余り。東日本大震災を経験した宮城県名取市閖上の被災者がこのほど石川県珠洲市の避難所を訪ね、「今も段ボールに囲まれて暮らす住民が多く、 […]
【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】小林治身さん、64歳。岩沼市の「いわぬま震災語り部の会」の新しいメンバーだ。東日本大震災の津波で両親を亡くし、助けられなかったことを悔やみ、同じ遺族たちや教会の人々との出会いを心の支えにしてきた。昨年、地元の震災 […]
【寺島英弥(ローカルジャーナリスト】馬が熱中症になるほどの夏の猛暑を避け、今年は5月25日に開幕する相馬野馬追(国無形重要民俗文化財)。福島県相馬・双葉地方から出馬する500人の騎馬武者のわらじを、相馬市「郷土蔵」の教室で学ぶ住民らが一手に作っている […]
【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】「収量は(平年の)3分の1だよ。ここでワカメの養殖が始まって以来、初めてのことだ」。養殖歴60年という漁師、佐藤利喜夫さん(76)はため息をつく。4月中旬に訪ねた石巻市北上町の十三浜。この季節は毎朝、海で刈り取っ […]
【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】福島第一原発事故で「帰還困難区域」となった福島県浪江町津島。地区のわずか1.6%が昨年3月末、国から「特定復興再生拠点区域(復興拠点)」に指定され、除染とともに役場支所などが開いた。が、この1年で風景は変貌した。 […]
【三浦愛華、中川萌生、高橋梨花、安保美歩(高校生記者)】2011年3月11日に発生した東日本大震災から13年が経った。私たちは「震災メモリアルタクシー」の活動に取り組む「振興タクシー」(本社・仙台市)を訪問した。振興タクシーは、震災当時の出来事、そし […]
能登半島地震から3カ月。私たちに何ができるのか?東北の農山漁村をくまなく歩き、地元の暮らしに寄り添う「地元学」を提唱してきた仙台市の民俗研究家・結城登美雄さん(78)に話を聴く記事の後編です。 (聴き手・ローカルジャーナリスト 寺島英弥) […]
2024年の元日、新たな震災が能登半島を襲い、多くの命と生活の場を奪った。東北の風土と通じる自然、古い町や集落、住民の声に、13年前の東日本大震災で経験した苦難をよみがえらせた人も多いのでは。あれから3カ月、私たちに何ができるのか?それには、表層を切 […]
【今野雄雅、庄司吏玖(高校生記者)】「保護猫シェルター」を知っているだろうか?保護猫シェルターとは、家族として迎える猫を探している方も、飼えないけれど猫と戯れたい方も、誰でも利用することのできる里親募集型の保護猫カフェ。そこで働く永井貴満子さんにお話 […]