【陸前高田h.イマジン物語】⑪膨らむ「3代目の店」への希望

【連載:陸前高田 h.イマジン物語】東日本大震災で店舗が流出し、2020年に復活した岩手県陸前高田市のジャズ喫茶「h.イマジン」。ジャズの調べとコーヒーの香りに誘われて、店内には今日も地域の人々が集います。小さなジャズ喫茶を舞台に繰り広げられる物語を、ローカルジャーナリストの寺島英弥さんが描きます。

仮設住宅にあふれたレコード 

寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】『ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウン』『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』『処女航海』『サードストリーム・ミュージック』『ホレス・シルヴァー』『バグズ・グルーヴ』『デューク・エリントン&ジョン・コルトレーン』…。

2011年8月2日、私が取材に訪ねた大船渡市大船渡一中のプレハブの仮設住宅。隣の陸前高田市内で津波に消えたジャズ喫茶「h.イマジン」(陸前高田市)の店主、冨山勝敏さん=当時(70)=の居室には、宅配便で届いた段ボール箱が山と積まれ、中に詰まっていたレコードが床に広げられようとしていた。名盤ぞろいの多彩なジャケットに見入った。

h.イマジンの復活への支援のレコードだった=連載9回「ある日、全国から届いた応援」参照=。添えられてきたメッセージが束がなり、黒いTシャツの冨山さんは〈ルイ・アームストロングこそ復興の音楽と信じます〉との手紙を笑顔で見せてくれた。そばに銀色のボックスの全集版があり、トランペットを吹くサッチモの穏やかな顔がのぞいていた。

「『新しいh.イマジンに役立てて』と応援してくれる人は85人にもなった。アメリカのデンバーから『被災地支援物資』と記して80枚余りを送ってくれた日本人や、スペイン在住の人もいる。手元にあるレコードやCDは1000枚くらいだが、店ができるまで送るのを待ってて、という予約分も約4000枚ある。映画音楽やムードミュージック、昔の日本歌謡、クラシックもあるけれど、それぞれ愛聴盤を送ってくれた人たちの慈しみの心を感じるよ」

常連客の友人からの提案

新しい店づくりの提案も、陸前高田市立一中の避難所にいた時に寄せられた。当時、被災地への支援品として各地に設けられたシェルター型の円形ドームがその一案。アメリカ製の直径29メートルのドームを二つ連結して店にし、空き地を借りてオープンさせるという話だったが、これは立ち消えに。もう一つは、冨山さんの友人である大船渡市立根町のブティックのオーナー夫妻からの話だ。

「(同市)碁石海岸に開いた初代の店からの常連さんでね。家賃なし、光熱費と水道代だけでいいよ、と言ってくれるんだ」。冨山さんは気持ちを動かされている様子だった。

それによると、オーナー夫妻は店のリニューアルを予定しており、新たにコーヒーを飲めるラウンジを設けたい考えていたが、震災を経験して、ただただ「商売」をすることに疑問を抱いたという。「大勢の人が亡くなり、命のはかなさをつくづくと知った。まわりの殺伐とした現実を離れて、心を安らげられる場所を皆、求めているのじゃないか。それをつくりたいんだ。託せるのは『h.イマジン』のマスターしかいない」

オーナー夫妻の話は、陸前高田の2代目の店が流された後、冨山さんが思い描いた再起の店の姿に重なった。「ありがたい話だった。できれば来年の3月11日に店を開けられたら」。大船渡市の仮設住宅への入居を選択したのも、その日への準備のためだった。

3代目の店へ動き出した思い

思いが決まれば、じっとしていられないのが冨山さんだ。仮設住宅の居室では、3代目のh.イマジンの店のデザインを始めていた。夢の絵筆が描いた店は―。

「広さは約80平方メートル。ブティックの板張りの内装を生かして木製のレコードラックを特注し、外にもウッドデッキを作れたら。ジャズ喫茶らしい、ちょっと古風なアメリカ風のオープンカフェなんていいんじゃないかな。『ぜひ、作らせてほしい』という、知り合いの若い大工さんもいるんだ」

木のラックに納まるレコードは集まり、支援で寄せられたステレオの機材やピアノも、預かってもらう場所でじっと出番を待っていた。「寄贈してくれた人たちが、それぞれの思い出のレコードといつでも再会して聴ける。被災地を訪ねる人も、遠来のボランティアも、地元の人もいろんな思いを持ち寄って、うまいコーヒーを楽しみながら過ごせる店がいい」

この時、私は冨山さんにある質問をした。「命以外のすべてをなくし、避難所で過ごす間、『自分は何者なのか。なぜ、ここにいるのか』という自問はありませんでしたか」

すると、こんな答えが返った。「確かにね、『あれ、東京に帰ったんじゃないの?』と言われたこともあるよ。でも私は、この土地の人たちからもらったものを、ここで返したい。同じ体験をし、同じ時間を過ごしてきた者として。だから、夢のある店を作りたいんだ」

これまでの連載

*TOHOKU360で東北のニュースをフォローしよう
X(twitter)instagramfacebook

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG