- 2022年4月26日
今年は仙台と韓国・光州の姉妹都市提携20周年!10月には記念フェスも開催
【鈴村加菜】4月20日、仙台市と韓国・光州広域市は姉妹都市締結20周年を迎えました。韓国ブームも冷めやらぬ中、今年の10月にはこれを記念して「日韓文化交流フェスティバル」が勾当台公園市民広場で開催される予定です。この節目の年を韓国料理大好き通信員とし […]
【鈴村加菜】4月20日、仙台市と韓国・光州広域市は姉妹都市締結20周年を迎えました。韓国ブームも冷めやらぬ中、今年の10月にはこれを記念して「日韓文化交流フェスティバル」が勾当台公園市民広場で開催される予定です。この節目の年を韓国料理大好き通信員とし […]
#東北の無人販売 コロナ禍で注目を集める販売方法「無人販売」。東北で発見した「ちょっと変わった無人販売」を、東北各地の通信員が調査します! 【鈴村加菜】最近、仙台の人気韓国料理店「扶餘(プヨ)」の自動販売機が設置されたと聞き、お店に伺ってきました。 […]
【鈴村加菜】第4次韓国ブームの中、仙台にも韓国コスメショップやK-POPグッズを取り扱うお店が続々と増えています。中でも、仙台で韓国といえば韓国料理の「扶餘(プヨ)」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。「扶餘」の二代目として経営を担うイ・ソゴ […]
【鈴村加菜】仙台市でベトナムを始めとする在日外国人の支援を行うド・バン・トゥアンさんが代表を務める「SenTVA(在仙台ベトナム人協会)」は、立ち上げから2年の間に「TVA」として、トゥアンさんの活動や思いに共感した人々によって東北地方に広がっている […]
12月27日、仙台駅東口近くの「第一さくらビル」で、多頭飼育現場から保護された猫たちの譲渡会が行われます。 今回の譲渡会は、今年の8月下旬、仙台市に住む女性が自宅で管理していたところ、体調不良で面倒をみられなくなってしまったために保護された猫たちです […]
【鈴村加菜】ベトナム出身で、仙台市太白区で暮らす来日8年目のド・バン・トゥアンさんのもとには、ベトナムをはじめとする在日外国人から「携帯の契約の仕方がわからない」「コロナで突然仕事がなくなった」「急に解雇されてすぐにアパートを出ろと言われてしまった」 […]
【鈴村加菜(仙台市)】仙台市宮城野区にある保護猫シェルター「おうちにおいで。」では、多頭飼育崩壊現場などで保護された猫たちの里親探しを行っている。ボランティア団体の協力で譲渡会を定期的に開催していたが、新型コロナウイルスの影響で3月~5月は中止となり […]
2月22日は猫の日、2月は猫の月。これにちなみ、2月1日からの約1カ月間、仙台市青葉区と盛岡市でチャリティー企画「cat!cat!cat!」が開催されています。参加店舗のチャリティー対象商品を買うと、売上の一部が犬や猫の保護活動や地域猫不妊手術基金な […]
【インタビュー「震災とペット」】仙台で飼い主のいない猫の問題や地域猫の取り組みを追い続けている鈴村加菜記者が広島県広島市を訪れ、「NPO法人犬猫みなしご救援隊」の活動を取材。代表の中谷百里さんへのインタビューを3回に分けて紹介し、災害発生時や地域の中 […]
【インタビュー「震災とペット」】仙台で飼い主のいない猫の問題や地域猫の取り組みを追い続けている鈴村加菜記者が広島県広島市を訪れ、「NPO法人犬猫みなしご救援隊」の活動を取材。代表の中谷百里さんへのインタビューを3回に分けて紹介し、災害発生時や地域の中 […]