CATEGORY

LIFE

  • 2022年2月12日

「韓国料理が買える自販機」が仙台に誕生

#東北の無人販売 コロナ禍で注目を集める販売方法「無人販売」。東北で発見した「ちょっと変わった無人販売」を、東北各地の通信員が調査します! 【鈴村加菜】最近、仙台の人気韓国料理店「扶餘(プヨ)」の自動販売機が設置されたと聞き、お店に伺ってきました。 […]

  • 2022年2月11日

【加茂青砂の設計図】三番目の船「政運丸」②「じゃん」を使う人

【土井敏秀】「うわぁ、何年、いや十数年ぶりだろう」。身を引き締める風が顔をたたく。エンジン音が心地よく体に伝わってくる。振り向けば、白い航跡が船の後ろに続いている。1月下旬の凪の日、船は冬の水平線に向かった。 加茂青砂集落の港を出て、5分も経っていな […]

  • 2022年2月4日

【加茂青砂の設計図】三番目の船「政運丸」大友捷昭さんの物語①「マグロ」タイプの人

【土井敏秀】大友捷昭(かつあき)さん(76)は、漁師のほかに「リサイクル工房主」の肩書を持つ。集落の港のすぐそばに、その作業場が立っている。入口に最近、2枚の「格言」を張った。「この村に必要な人に成りたい 宮沢賢治」「人に惜しまれる人間に成りたい 小 […]

  • 2022年1月28日

【加茂青砂の設計図】二番目の船「真漁丸」佐藤真成さんの物語③海幸丸と50㏄バイク

【土井敏秀】「刺し網でな、すごい漁をしたことがあるんだ。何回も」。よそに働きに行くことをやめ、自分の船だけで漁をするようになってからの話になると、真成さんの口から次々と笑顔の話が飛び出す。 「仕掛けた網の全部にカレイが刺さっていたことがある。手を引っ […]

  • 2022年1月21日

【加茂青砂の設計図】二番目の船「真漁丸」佐藤真成さんの物語②身の丈に合った宝物

「あん時は、涙が止まんなかった」。30年もの間、海での漁をともにした「真漁丸」が、コンテナ専用車でハマを離れていく。昨年11月のことだった。廃船したばかりのころ、真成さんは係留していた岸壁に行っては、寂しい思いを味わう日々が続いた。「朝マ、ハマさ行ぐ […]

  • 2022年1月17日

「おもちゃコンサルタント」直伝!不思議な紙飛行機を作って遊ぶイベント開催 仙台

【笠松宏子】2021年11月27日(土)に仙台市宮城野区中央市民センターで「青空ミーティング・おもちゃで遊ぼう」が開催されました。当日は地域のお子さんを中心に多くの方が参加。おもちゃコンサルタントと一緒にストローや紙コップを使った珍しい飛行機を作って […]

  • 2022年1月14日

【加茂青砂の設計図】二番目の船「真漁丸」佐藤真成さんの物語①ラブレター

佐藤真成さんは、学校を卒業して以降の「漁師人生」を時代順に振り返った後、気になる言葉を口にした。「生きていく、それだけで精いっぱいだった。よく生きてこられたと思う。辛い思いさせたしな」。話が途切れた。サザエ網を同じリズムで繕う手を、休めようとはしない […]

  • 2022年1月7日

【加茂青砂の設計図】一番目の船「幸勝丸」大友幸雄さんの物語④故郷での暮らし

【土井敏秀】北洋での仕事はいずれも、半年ぐらいの操業だった。それ以外は地元に戻り、早春のサスラマス釣り、冬のハタハタ漁、ヤリイカ釣りなどで稼いだ。24歳で結婚、子供2人には教育費がかかる、父親が購入した土地に家を建てなければならない。休む暇はなかった […]

  • 2021年12月27日

【陸前高田h.イマジン物語⑧】夢のホテルマンに

新聞の求人広告から 【寺島英弥】「日本の戦後復興の象徴」と称され、アジアで初めてとなる東京オリンピックが開かれた1964年。開催期間中(10月10~24日)、5万人もの来日外国人が滞在した国際化時代の幕開けであり、迎え入れるための顔となる巨大ホテルが […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG