CATEGORY

SOCIAL

  • 2024年2月8日

石巻市内の多目的トイレをWebで一覧化「みんなのトイレマップ」で誰もが安心して出かけられる社会に

【大泉さんご】石巻市内の多目的トイレの場所を一覧にしたWebサイト「みんなのトイレマップ」(以下、トイレマップ)が話題を呼んでいます。開発したのは、若者向けにプログラミング教育を行う一般社団法人イトナブ石巻です。トイレマップは、石巻市社会福祉協議会の […]

  • 2024年2月5日

【2/16生配信】福祉分野で活用が進む「eスポーツ」の最前線

「いづいっちゃんねる」は、ローカルニュースサイトTOHOKU360とサポセンが協働で行うインターネット配信番組です。毎回ひとつの社会課題をテーマに、仙台市を中心に県内で課題解決に取り組んでいる団体をゲストに迎え、現場で活動する人たちの生の声をお届けし […]

  • 2024年2月2日

高校生が知らない世界を取材して学ぶ、地域の魅力。仙台・宮城野区「まいぷろ」に潜入取材した

【布田剛(東北ニューススクールin宮城野)】高校生が地域の魅力を取材して記事を作成し、情報発信するプログラムが仙台市宮城野区中央市民センターで行われているという噂を聞きつけ、筆者は現場に潜入取材を敢行した。筆者の所属する団体でも、市民が地域の魅力を取 […]

  • 2024年1月26日

震災の遺族、苦しみを抱え生きる人々の「いのり大佛」建立を。石巻市門脇の住職のプロジェクト、2年後の実現へ賛同広がる 

【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】東日本大震災から間もなく13年。あの日の津波で被災し、毎年大勢の犠牲者を供養する石巻市門脇町の浄土宗西光寺で、「いのり大佛(だいぶつ)」を建立する準備が進んでいる。死者と生者の魂を救う阿弥陀如来で、光背を含め高さ […]

  • 2023年12月23日

相馬・双葉の魚に「風評」起こらず。応援も全国に広がる中、奮闘する浜の若い担い手たち 

【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】東京電力福島第一原発(福島県双葉町・大熊町)で8月24日、汚染物質を除去した「処理水」(トリチウム水)の海洋放出が始まってから3カ月余り。付近の海水検査では不検出の結果が続く。周辺の海を漁場とする地元・相馬双葉漁 […]

  • 2023年12月8日

大震災とサンマ不漁の荒波を乗り超え、三陸の幸を届け続けたい 大船渡市赤崎町の手作り産直会社 

【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】風光明媚なリアス式海岸、豊かな海の幸で知られる三陸の大船渡市。その象徴で本州一の水揚げを誇ったサンマは、しかし、秋サケ、イカとともに記録的な不漁のさなかだ。東日本大震災の津波で被災した水産の街は今も苦境にある。高 […]

  • 2023年12月4日

相馬の診療所で診る震災、原発事故の心の傷。「語れる場」をつくる精神科医の懸念は「もの言わぬ子どもたちの未来」 

【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】「メンタルクリニックなごみ」。相馬市の住宅地に、東日本大震災、福島第一原発事故の被災地の心のケアを目的に、2013年春に開業した診療所がある。精神科医、蟻塚亮二さん(76)は2代目所長として診療を続けて10年。震 […]

  • 2023年11月13日

いじめ自死事件の遺族支援に奔走「当事者の声で現状変えたい」仙台の田中幸子さんに聴く 

【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】『父親は真実の追求を訴え続けている』。8月12日掲載の記事『亡き妻と娘の名誉を取り戻したい 「いじめ自死」の真実を訴える父親の5年』 の冒頭。真相究明を仙台市に求める父親の記事は、多くの読者の目に留まり、投稿も寄 […]

  • 2023年10月23日

解体進む城下町の文化、未来に残すには?「そうま資料ネット」活動1年のシンポジウムから 

【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】東日本大震災とその後の水害、相次ぐ地震で被災した市街の家屋解体が進む相馬市で、市民有志らが「そうま歴史資料保存ネットワーク」(そうま資料ネット。代表・鈴木龍郎さん、日本画家)を結成して1年余り。「市民主体の活動は […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG