TAG

加茂青砂

  • 2023年8月25日

【加茂青砂の設計図】耕作放棄地を開墾する「境界なき土起こし団」

【土井敏秀(もの書き)】にぎわった「盆祭」をバネに、秋田県・男鹿半島西海岸の加茂青砂集落で、耕作放棄地の開墾が具体的にスタートする。対象地として、旧加茂青砂小学校裏手の里山と、半島をくねって走る県道沿いの2ヵ所に絞って作業を進める。取り組むのは、秋田 […]

  • 2023年8月18日

【加茂青砂の設計図】踊り継がれてきた「ダダダコ」のリズムで、地域を誇れる歌をつくる

【土井敏秀(物書き)】秋田県・男鹿半島西海岸の加茂青砂集落を自慢する曲「加茂の青砂でダダダコわっしょい」をお披露目したのは、その準備に忙しいお盆前日の、8月12日だった。それでも、里帰りした人たちも含め、「盆祭」には違いないと、待ってくれていた人たち […]

  • 2023年1月20日

【加茂青砂の設計図】「過疎集落」から、若者と描く未来の設計図 

【土井敏秀】タヌキが前回、民話の語り口で登場したせいでしょうか。秋田県・男鹿半島の加茂青砂集落は、2023年(令和5年)を迎えると、「にぎやかし」が雪景色に、色とりどりの歌声を、散りばめました。ギターを抱えた歌い手を先頭に、その仲間たちが、声をそろえ […]

  • 2023年1月6日

【加茂青砂の設計図】いくつもの命との出会い

【土井敏秀】男鹿半島・加茂青砂集落に来て、最初に目にした動物は、ここにはいないはずのニホンザルだった。24年前、まだ家が完成しておらず、裏山のふもとで伐根作業をしている時だった。くっきりと、りりしい姿が心に、映像として残っている。大柄、ふさふさとした […]

  • 2022年12月23日

【加茂青砂の設計図】会社を辞めて移住、目指したのは「自給自足」の暮らし

【土井敏秀】前回の秋田百笑村佐々木義実さんの話を書いている途中、不思議な思いにとらわれた。書き終わりたくない? こんなの初めてだった。最後のしるしの(了)を書き終えたとき、ふだんなら「やったぁ」と、もろ手を挙げるのに、今回は重い足を引きずっていた。ま […]

  • 2022年12月9日

【加茂青砂の設計図】「秋田百笑村」は時空を超える

【土井敏秀】寄り道をさらに伸ばす。教えられた、秋田県大仙市大沢郷百笑村一番地、に向かう。郵便物も届く住所であり「百笑村」は広く認知されている(本名は、大沢郷宿字椒沢=はじかみさわ=130)。男鹿半島・加茂青砂集落から公共交通機関を利用して約3時間20 […]

  • 2022年12月2日

【加茂青砂の設計図】耕作放棄地は作らない

【土井敏秀】「『空飛ぶカラスか、4つ足ならタヌキ』と、自分で自分を笑っていた。分がるが? 『雑食』ってことへの自嘲だな。何でも食わなきゃ、生きていけなかった」。昭和24年(1949年)生まれの農業畠山富勝さん=男鹿市北浦真山=は、そんな環境の時代に育 […]

  • 2022年11月26日

【加茂青砂の設計図】「耕さない田んぼ」に集う仲間たち㊦

【土井敏秀】雨のためライブ会場となった、神社直会殿から聞こえるミュージシャンの歌声、仮設食堂の鍋から漂ってくる温かい香り、なぞなぞの屋台には大人も子供も苦悶する表情が並んでいる。酔って肩を組んで、盛り上がっている男たちの千鳥足……その会場を樹齢400 […]

  • 2022年11月18日

【加茂青砂の設計図】「耕さない田んぼ」に集う仲間たち

【土井敏秀】11月初め、誘われて男鹿の隣の潟上市内、旧飯田川町地区にある和田妹川(わだいもかわ)神社境内などを会場に開かれた、「和田妹川豊年万作祭」に出かけた。菊地晃生さん、みちるさん夫妻が運営する「たそがれ野育園」の主催で、地元の人や仲間たちがそれ […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG