- 2020年8月21日
【仙台ジャズノート】地域発のジャズを楽しむ
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】仙台地域のジャズ演奏家たちにとっても、米国ニューオーリンズで誕生して100年になるジャズの歴史を意識し、その関心が世界に向かうのは、演奏家としての本能のようなものです。一方、自分の住む地域の出来事や歴史、文化が […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】仙台地域のジャズ演奏家たちにとっても、米国ニューオーリンズで誕生して100年になるジャズの歴史を意識し、その関心が世界に向かうのは、演奏家としての本能のようなものです。一方、自分の住む地域の出来事や歴史、文化が […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】新型コロナウイルスの影響を受けて、多くのイベントが中止となる中で、仙台市で6月7日に開かれる予定だった「とっておきの音楽祭2020」は、仙台圏のコミュニティFM局6社と連携し、ユニークな「ラジオDEとっておきの […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】「我々プロの音楽家は人前で演奏することで暮らしを成り立たせてきた。音楽を職業としている者に人前で演奏するな、というのは、廃業しろ、と言うのと同じことだ。そんなわけにはいかない。暮らしを成り立たせるためには誰かが […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】「仙台ジャズノート」PART2でも登場していただいたサックス奏者林宏樹さん(37)が自分のスタジオ「sendai music place ROOTS」を仙台市青葉区一番町にオープンさせました。オープン記念にライ […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】ライブやイベントなどの予定が月単位で次々に中止となり、演奏者が何人か集まってリハーサルを行うこと自体、ためらう空気が広がりました。2020年5月25日、政府は東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏1都3県と北海道の緊 […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】秩父さんは高校3年のときに仙台で東日本大震災(2011年3月11日)を経験。東北大学教育学部に進み、臨床心理学を専攻しました。東北大のジャズ研で演奏活動する一方、大学院に進むことが決まりましたが、卒業直前に参加 […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する空気が支配的になって以来、ジャズの現場はほとんど動かなくなりました。コンサートやライブの中止が相次いだ結果、演奏者と聴き手の間には思わぬ断層が生まれ、演奏者同士のコラボ空間 […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】ジャズ音楽に関する知識はレコードやラジオ番組を通して得る以外にない時代だった。当時、日本中にあったジャズ喫茶で何時間も粘り、そこでかけられるレコードを聴くのが、最も経済的な修業だった。仙台市内にも数件のジャズ喫 […]
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】クラウンで雇ってくれたのは「TALK NOISE(トークノイズ)」というバンドだった。バンド名は和製英語だろうが、「音楽はノイズだ」的に受け取れば、何となく洒落た感じがなくもない。少人数の編成によるジャズバンド […]
【佐藤和文(仙台市)】新型コロナウイルスによってもたらされた重苦しいムードを吹き飛ばそうと、街に満ちている音に触発された新しいジャズ音楽を世界に発信する試みが仙台市で進んでいます。米ボストンにあるバークリー音楽大学を首席で卒業した作曲家でピアニストの […]