CATEGORY

SOCIAL

  • 2024年4月15日

迫られた解体、苦悩し残した旅館 原発事故から13年、帰還困難区域の福島・浪江町津島の今 

【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】福島第一原発事故で「帰還困難区域」となった福島県浪江町津島。地区のわずか1.6%が昨年3月末、国から「特定復興再生拠点区域(復興拠点)」に指定され、除染とともに役場支所などが開いた。が、この1年で風景は変貌した。 […]

  • 2024年4月1日

東北と能登の震災をつなぐもの 地元の暮らしと食から考える「支援」とは(前編)

2024年の元日、新たな震災が能登半島を襲い、多くの命と生活の場を奪った。東北の風土と通じる自然、古い町や集落、住民の声に、13年前の東日本大震災で経験した苦難をよみがえらせた人も多いのでは。あれから3カ月、私たちに何ができるのか?それには、表層を切 […]

  • 2024年3月27日

【高校生記者がゆく】仙台の「保護猫シェルター」で学ぶ、保護猫活動のいま

【今野雄雅、庄司吏玖(高校生記者)】「保護猫シェルター」を知っているだろうか?保護猫シェルターとは、家族として迎える猫を探している方も、飼えないけれど猫と戯れたい方も、誰でも利用することのできる里親募集型の保護猫カフェ。そこで働く永井貴満子さんにお話 […]

  • 2024年3月22日

【高校生記者がゆく】私たちが出したプラスチックゴミはどこへ?そのゆくえを追った

【中村巴春、玉澤美咲、田村結花、宮城春咲、菅原一朗(高校生記者・尚絅学院高等学校)】 今まで私たちが出したごみはいったいどこへ行くのだろうか。燃えるごみは、焼却炉に行き焼却処分されることが予測されるがプラスチックのごみはどうだろうか。そんな考えのもと […]

  • 2024年3月14日

【大学生が記録する3.11】できるのは、忘れないこと。私の記憶に存在し続けるふるさと 石巻・長面

穏やかな風景と暮らしと人々 【吉野葵(尚絅学院大学健康栄養学類1年)】「ふるさと」を失った経験があるだろうか。ふるさとを離れると、ふと恋しくなり、帰りたくなる瞬間がある。しかし、なくなってしまえば、それが叶うことはない。2011年3月11日の東日本大 […]

  • 2024年3月11日

明治、昭和三陸津波の壊滅から集落移転、13年前は犠牲を出さず。大船渡市の98歳の語り部、先人の「命の伝言」を次代へ 

【寺島英弥(ローカルジャーナリスト)】2011年3月11日の東日本大震災で、犠牲者を1人も出さなかった岩手県大船渡市綾里の白浜地区。明治、昭和の三陸津波で多くの命を奪われ、生き延びた住民たちが集落の高台移転を決断。「復興地」と名付けた場所に、13年前 […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG