TAG

仙台ジャズノート

  • 2020年8月28日

【仙台ジャズノート】プロとして60年 ビッグバンドリーダー白石暎樹さん

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】白石さんはトロンボーン奏者で、音楽的なキャリアは60年。東北では唯一のプロのビッグバンドリーダーとして知られています。長い間暮らした仙台市から昨年、隣町の宮城県利府町に転居しました。昭和40年代の「キャバレーの […]

  • 2020年8月21日

【仙台ジャズノート】地域発のジャズを楽しむ

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】仙台地域のジャズ演奏家たちにとっても、米国ニューオーリンズで誕生して100年になるジャズの歴史を意識し、その関心が世界に向かうのは、演奏家としての本能のようなものです。一方、自分の住む地域の出来事や歴史、文化が […]

  • 2020年8月14日

【仙台ジャズノート】コロナとジャズ・コミュニティFMと連携「とっておきの音楽祭」の挑戦

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】新型コロナウイルスの影響を受けて、多くのイベントが中止となる中で、仙台市で6月7日に開かれる予定だった「とっておきの音楽祭2020」は、仙台圏のコミュニティFM局6社と連携し、ユニークな「ラジオDEとっておきの […]

  • 2020年8月7日

【仙台ジャズノート】コロナとジャズ「一歩でも前へ」サックス奏者安田智彦さんの場合

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】「我々プロの音楽家は人前で演奏することで暮らしを成り立たせてきた。音楽を職業としている者に人前で演奏するな、というのは、廃業しろ、と言うのと同じことだ。そんなわけにはいかない。暮らしを成り立たせるためには誰かが […]

  • 2020年7月24日

【仙台ジャズノート】コロナとジャズ(3)動画配信で活路を開く ベース奏者三ケ田伸也さんの場合

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】ライブやイベントなどの予定が月単位で次々に中止となり、演奏者が何人か集まってリハーサルを行うこと自体、ためらう空気が広がりました。2020年5月25日、政府は東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏1都3県と北海道の緊 […]

  • 2020年7月17日

【仙台ジャズノート】コロナとジャズ(2)ロックダウン乗り越え「未来のオト」へ 作編曲家でピアニスト秩父英里さんに聞く

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】秩父さんは高校3年のときに仙台で東日本大震災(2011年3月11日)を経験。東北大学教育学部に進み、臨床心理学を専攻しました。東北大のジャズ研で演奏活動する一方、大学院に進むことが決まりましたが、卒業直前に参加 […]

  • 2020年7月10日

【仙台ジャズノート】コロナとジャズ(1)仙台ジャズギルドの夢・仙台出身の作編曲家秩父英里さんとコラボ

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する空気が支配的になって以来、ジャズの現場はほとんど動かなくなりました。コンサートやライブの中止が相次いだ結果、演奏者と聴き手の間には思わぬ断層が生まれ、演奏者同士のコラボ空間 […]

  • 2020年7月3日

【仙台ジャズノート】回想の中の「キャバレー」(6)しごかれたかな?なんちゃってバンドマン④

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】ジャズ音楽に関する知識はレコードやラジオ番組を通して得る以外にない時代だった。当時、日本中にあったジャズ喫茶で何時間も粘り、そこでかけられるレコードを聴くのが、最も経済的な修業だった。仙台市内にも数件のジャズ喫 […]

  • 2020年6月26日

【仙台ジャズノート】回想の中の「キャバレー」 (5)ギャラは月額4万円 なんちゃってバンドマン③

【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】クラウンで雇ってくれたのは「TALK NOISE(トークノイズ)」というバンドだった。バンド名は和製英語だろうが、「音楽はノイズだ」的に受け取れば、何となく洒落た感じがなくもない。少人数の編成によるジャズバンド […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG