- 2019年12月20日
地元大学生が東北の企業を紹介する就活ガイドブックが完成
就職活動を終えた仙台の大学生が地元大学生に向けて東北の企業を紹介する就活ガイドブックが、2020年1月8日に発売される。仙台市を中心に宮城県各地の書店で販売される予定で、ガイドブック制作の学生リーダーを務める五十嵐旬さんは「この本をきっかけにして、就 […]
就職活動を終えた仙台の大学生が地元大学生に向けて東北の企業を紹介する就活ガイドブックが、2020年1月8日に発売される。仙台市を中心に宮城県各地の書店で販売される予定で、ガイドブック制作の学生リーダーを務める五十嵐旬さんは「この本をきっかけにして、就 […]
鈴木はるみさん(56)がパーソナリティをつとめる番組は「鈴木はるみのソーシャルで行こう!」です。毎週火曜の午後8時から放送されます。誘われてパーソナリティになって以来、今年で9年目に入りました。毎回、ゲストを招いてそのときどきの話題に切り込みます。毎 […]
【佐藤和文=メディアプロジェクト仙台】 エフエムたいはくの運営会社、エフエムたいはく株式会社の代表取締役野田紀子さん(70)に話を聞きました。 前回記事「多様な自主制作軸に地域と歩む」はこちら→http://tohoku360.com/fmtaiha […]
【佐藤和文=メディアプロジェクト仙台】地域密着と市民参加を掲げているコミュニティ放送局(FMラジオ)を聴いたことはありますか?大手のラジオ放送に比べて電波が届く範囲は狭いのですが、インターネットを利用できれば世界中どこでも聴けるようになっています。最 […]
【鈴村加菜通信員=仙台市青葉区】「猫と暮らしたい」と思っても、賃貸住まいの人にとって、「ペット可」そして「猫OK」の条件は部屋探しのハードルを高くしてしまいがち。そんな中、2016年に仙台市青葉区赤坂、2017年には同区北山で、仙台で初めて、猫との暮 […]
【文・写真/渡邊真子=宮城県仙台市】「公園で美味しいコーヒーが飲みたいよね」と、遊び仲間4人で話していたことを、そのまま実現してしまった会社がある。仙台市内に美容室5店舗とカフェ2店舗を展開する「GUILD INC.」の代表取締役・本郷紘一さん(36 […]
【大林紅子通信員=宮城県石巻市】石巻で生まれ育った人なら殆ど知らない人はいない、ローカルソウルフード「かきあめ」。震災後にその姿を消し、再販の目途も立っていなかった幻の味が、地元石巻の方の手によってついに甦りました。 初代の味を可能な限り再現 2代目 […]
【外岡卓之=東北ニューススクールin雫石】岩手県雫石町上観音に11月4日、「レンタル菓子工房utakane(うたかね)」がオープンした。JR田沢湖線春木場駅前にあるこの工房は、もともと企業の事務所と倉庫だった空き物件をリノベーションしたものだ。 個人 […]
【渡辺炎如=東北ニューススクールin雫石】岩手県滝沢市の若手職員で構成されるチーム「UMAYA」(うまや)は、公務員なのに公務時間外の時間を使って地域の活性化につながる活動を続ける。なぜ、給料が発生しない公務時間外に仕事のようなことをするのか。原動力 […]
【古山裕二通信員=岩手県雫石町】岩手県雫石町の山あいにある鶯宿(おうしゅく)温泉。450年近くの歴史があるこの温泉街には「餅工房 むらかみ」が店を構えています。郷土菓子である「きりせんしょ」や「かまやき」などを手づくりしており「うめぇ」と評判のお店で […]