CATEGORY

BUSINESS

  • 2020年4月27日

おうちで「東北」を楽しもう 東北の作り手が集まるオンライン催事「#tohokuru」がスタート

【安藤歩美=仙台市】新型コロナウイルスの影響で打撃を受けている東北6県の地域産品の販路拡大につなげようと、東北スタンダードマーケット(運営:金入)は東北各地の作り手とともに伝統工芸品や食品などを販売するオンライン催事「#tohokuru(トホクル)」 […]

  • 2020年4月4日

八幡町出身の音楽家が作る伝統の味 仙台・八幡町甘酒の歩みとこれから 

【岩崎尚美=仙台市】伊達政宗公が建てた国宝・大崎八幡宮の門前町である八幡町。この町には、今も歴史の名残を感じさせてくれるさまざまなヒト・モノ・コトが溢れています。そんな八幡町で、伝統的な製法を守りつつ昔ながらの甘酒を作っている八幡町甘酒製造(仙台市青 […]

  • 2019年12月20日

地元大学生が東北の企業を紹介する就活ガイドブックが完成

就職活動を終えた仙台の大学生が地元大学生に向けて東北の企業を紹介する就活ガイドブックが、2020年1月8日に発売される。仙台市を中心に宮城県各地の書店で販売される予定で、ガイドブック制作の学生リーダーを務める五十嵐旬さんは「この本をきっかけにして、就 […]

  • 2019年5月11日

「誰かのために何かをする人」をゲストに/コミュニティ放送局「エフエムたいはく」の場合(下)

鈴木はるみさん(56)がパーソナリティをつとめる番組は「鈴木はるみのソーシャルで行こう!」です。毎週火曜の午後8時から放送されます。誘われてパーソナリティになって以来、今年で9年目に入りました。毎回、ゲストを招いてそのときどきの話題に切り込みます。毎 […]

  • 2019年5月7日

多様な自社制作軸に地域と歩む/コミュニティ放送局「エフエムたいはく」の場合(上)

【佐藤和文=メディアプロジェクト仙台】地域密着と市民参加を掲げているコミュニティ放送局(FMラジオ)を聴いたことはありますか?大手のラジオ放送に比べて電波が届く範囲は狭いのですが、インターネットを利用できれば世界中どこでも聴けるようになっています。最 […]

  • 2019年1月17日

賃貸でも猫は飼える!仙台初『猫と人をつなぐ』アパート

【鈴村加菜通信員=仙台市青葉区】「猫と暮らしたい」と思っても、賃貸住まいの人にとって、「ペット可」そして「猫OK」の条件は部屋探しのハードルを高くしてしまいがち。そんな中、2016年に仙台市青葉区赤坂、2017年には同区北山で、仙台で初めて、猫との暮 […]

>TOHOKU360とは?

TOHOKU360とは?

TOHOKU360は、東北のいまをみんなで伝える住民参加型ニュースサイトです。東北6県各地に住む住民たちが自分の住む地域からニュースを発掘し、全国へ、世界へと発信します。

CTR IMG
Verified by MonsterInsights